fc2ブログ

『命のLufran』

Single Fatherの気まぐれBLOG!

2011年 ありがとう…

皆様 本年は、大変お世話になりました。

あっという間に、大晦日になってしまいました。

今日は、夕方から大掃除に買い物と時間がはやいです。

まぁ、気持ちの問題で、気になるところだけでしたが、

綺麗にしてみましたヽ(^o^)丿 店には、人だかり…。


ふり返ると、2011年は本当に色々あった1年でした。

来年は、覚悟をしながらも、楽しく生存していこうと

決意している次第です。張り切ってがんばりますので、

どうぞ、よろしくお願い致します。

少し早いですが、良いお年をお迎えください♪  2011.12.31 ryu3_ryu3

mita.jpg

スポンサーサイト



BLOG | コメント:1 | トラックバック:0 |

4号機危ない…

私から見ると 今現在 戦争が続いているのです、、、。


一国の総理大臣と、未だに原子炉実験所・助教の小出氏・・・。

どっちが正しいのでしょうか?いくら話しても駄目な人に聞いてほしい。

新聞やテレビだけでいいの?大丈夫?そんな中、垣間見る真実もある。


反原発 | コメント:0 | トラックバック:0 |

『心』と『実際』の時計…

年を重ねると、涙もろくなる・・・。また、年を取ると、時間が早く過ぎると感じる。

その答えは、ズバリ「老化」です。このズレは、『心の時計』と『実際の時計』の

進み方の違いらしいです。・・・涙もろいのは、経験や記憶が増え涙腺がゆるくなるからかな?

んで、つまり、年をとるほど「実際の時計」より「心の時計」の進み方が遅くなるため、

時がたつのを早く感じる、というわけだ・・・と。しかし、本当に1年って あっと言う間ですよね。


昨日28日は、神助さんのブログ記事 【祝!ヨモギ乳酸菌プラント稼働!】が紹介されましたね。

東京新聞Bot「日刊 原発と震災」で!  うぉーこれはポチッと保存だぁ~と思い、ちと加工して

【新時代への覚醒】フォルダに収めておきました。しかし、どっこい・・・。トップページのアーカイブ

をクリックして、2011年12月28日を選択すれば、いつでも見れるヾ(≧ω≦)ぷぷぷ

でも、せっかく作ったし貼り付けておきます。2012年 コミュがもっと弾みがつきますように

tokyos_bot.jpg


コミュニティ | コメント:0 | トラックバック:0 |

原発の真実を暴露…

ズサンな、いい加減な原発。 

この真実は、日本に住む者であれば、必ず知っておく

必用があると感じます。原発は、今すぐ止めないと

大変なことになります(本文最後の方・・・)。


遺書となった文章。これが現実となってしまったのです。

ここ から読めます。読みにくければ、PDFもありますよ。

shinjitsu.jpg

反原発 | コメント:0 | トラックバック:0 |

許せぬ盗電・・・

一週間ほど前、、、頭狂電力は、家庭向けの電気料金の値上げを申請した。

これは、株主訴訟の対象になるので当然の対応だと・・・また1兆円規模の

公的資金の投入も選択肢にあると・・・末路は見えているのに まさに盗電だ!

このことは、もうご存知だろうが、年利8.5%の財形を電気料金原価に算入。

つまり、社員の財形配当も電気料金に組み込まれていたのだ。恐るべし頭狂電力!

この事実を明らかにしたのは、東京新聞。独自の調査がなければオープンに

ならなかったかも。 下記、一部抜粋・・・。

今回の調査で明らかになった、原価に算入していた主な項目は次のとおり。

・社員専用の飲食施設「東友クラブ」
・女子サッカーチーム「マリーゼ」運営費
・東京電力管弦楽団の運営費
・社内サークル活動費
・社員の自社株式の購入奨励金
・年3.5%の財形貯蓄の利子
・年8.5%のリフレッシュ財形貯蓄の利子


これをみて、どう思いますか?この事実から、国民は電気料金の値上げを

当たり前の措置などと ほざく盗電を許していいと思いますか?怒りが・・・


やはり、こんな記事書いてると、血圧が上がってしょうがない・・・。

という訳で、おそばせながら さっき やっと年賀状が完成したヽ(^o^)丿

今年は、絶対はやく仕上げようと決意してたものの、やっぱXmas過ぎてから

最近、ちと体調がよくない。手がしびれてるし、ちょくちょく手をケガする。

でも、なんとか大晦日までは 踏ん張らないと・・・。あぁ~もうこんな時間ヾ(≧ω≦)
Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

引越し完了・・・

じゃぁ~ん じゃぁじゃぁ~~んヽ(^o^)丿 神助さんからアドバイスもあって、

FC2に引越ししました。

今日は、我が家で忘年会だったので、夕方バタバタしながらも ここから引越し依頼

しといた。

忘年会には、15名くらい来てくださり大盛り上がりおでんとブリ大根、から揚げを

作りました。

1家族1品だったので、色々なもの食べたぁ~。実に美味しかった・・・。

けどちと気になるものがあったけど・・・。

そんなこんなんで、今日も1日おわり。チャートと睨めっこしながら BLOGの設定

もしました。酔っ払いですが・・・。

という訳で、これから、ここより記事を書いていくことにします。慣れるまで少し時間かかる

かなぁ~?では 
BLOG | コメント:0 | トラックバック:0 |

Xmas・・・

May your Chrismas wishes come true!


iroiro | コメント:0 | トラックバック:0 |

『ごめんね・・・♪』

ごめんね・・・♪   作詞/作曲 ryu3_ryu3

Original Key:G / Capo0 / Play G  2011.12.23


何も出来なくて ごめんね
何も話さなくて いいんだよ

でもね 君の 心よ強くなれ
君の叫びが 風となる!

何もかも全て 無くなってしまった
何からはじめて いいんだろう?

あのね 君の そばにいたい
私の瞳が 優しさとなれ!

震える声で 幾千もの名を叫んでいいですか?
貴方を探す 海の中の魂よ…

風になりたい 海になりたい 貴方に逢いたい
怖さも 悲しさも 寂しさも かなぐり捨てて 逢いたい



涙が止まらない そのままでいいんだよ
涙が止まったら 眠りについていいんだよ

そっとね 君に 毛布をかけよう
何もかも忘れて 夢をみる!

悲しくなった時 両手を胸にあててごらん
空の上から見ているよ ほら 笑顔で君のこと

んとね 君と 一緒に生きよう
輝く星空 静寂なこの日から!

かすれる声で 幾万もの名を叫んでいいですか?
貴方を愛す 海の中の魂よ…

風になりたい 海になりたい 貴方に逢いたい
怖さも 悲しさも 寂しさも かなぐり捨てて 逢いたい
オリジナル曲 | コメント:0 | トラックバック:0 |

『sakura咲く』

sakura咲く   作詞 樹里 / 作曲 ryu3_ryu3

Original Key:Em / Capo0 / Play Em ハーモニカ:G 2011.12.19~20


  桜 咲 く  春 を 待つ   桜 咲 く  いのち 巡る

  泣きたい時には ちゃんと泣いて この冬越えて きっと 花は咲くから

変わらぬものなど 何もない  分かっているけど 切なくて
言葉が難しいと  伝えなかったこと 悔んでる

過ぎ去った日々 もう戻らない  未来は遠くて まだ見えない
だから 今できる事しよう  今が未来 連れてくるから

 リピート

失くしたものたちを 数え悲しむと  今あるものまで 見えなくなる
痛みと 辛い思いで   やっとここまで辿り ついた

忘れないけど 歩いてゆくよ  きっと それが多分 生きるってこと
これから 全て伝えよう  大切なもの 大切にしよう

 リピート

桜 の 花  同じに見えても  ほんとは 毎年違う花だよ
変わらないけど 変わりゆく  それが命の 奇跡なんだね

 リピート

  桜 咲 く  春 を 待つ   桜 咲 く  いのち 巡る
オリジナル曲 | コメント:0 | トラックバック:0 |

『ひとつ』

ひとつ   作詞/作曲 長渕 剛 (2011年12月新曲)


ひとりぼっちにさせてごめんね もう二度と
離さない 離れない 離したくない

君に寄り添い そばに生きるよ もう二度と
忘れない 忘れさせない 忘れたくない

悲しみはどこからやってきて 
悲しみは どこへ行くんだろう

いくら考えても解らないから 
僕は悲しみを抱きしめようと決めた

ひとつになって ずっと一緒に共に生きる
ひとつになって 君と生きる 共に生きる



月のしずくが 涙にゆれて 海に光る
逢いたくて 逢えなくて それでも僕は探した

星が降る夜 君を想いずうっと 歩いたよ
明日きっと 明日きっと しあわせになれるね

永遠のしあわせは どこから やってきて
永遠のしあわせは どこへ 行くんだろう

いくら考えても わからないから
僕は悲しみを 抱きしめようと 決めた

ひとつになって ずっといっしょに 共に生きる
ひとつになって 君と生きる 共に生きる               



東日本大震災の被災地から、紅白のために書き下ろした未発表の鎮魂歌「ひとつ」を歌うことが決定!

東北から歌うための曲として長渕は、祈りと鎮魂の思いを込めた新曲「ひとつ」を書き下ろした。「震災で亡くなった方々の無念さ、残された者たちの悲しみとか不安、それらを紡いだ祈りの歌がほしいと思いました。どういう言葉で紡ごうかなと思って難儀しましたが、何となく今回は自分が書いたのではなく、誰かによって書かされたかのような不思議な思いでした」と明かした長渕は「ひとつになって ずっといっしょに 共に生きる」――復興に向けた力強い決意表明を歌詞に込めた。
3月11日の大震災発生後、復興支援ラジオ番組をいち早く立ち上げ、宮城・石巻市の避難所や航空自衛隊松島基地を慰問。8月には福島第一原発事故で避難生活を余儀なくされた、福島・浪江町の子どもたち20人を故郷の鹿児島に招待するなど、震災と正面から向き合ってきた長渕は、2011年最後の日、東北の地で熱い思いを込めた祈りの歌を捧げる。
Tsuyoshi.N | コメント:0 | トラックバック:0 |

山本太郎氏 声明文・・・

地震列島日本のすべての原発をなくすべきと考えました。

子どもたちの未来がなくなれば、この国の未来もありません。

9月19日、「生き延びる為には、原発を一斉に停止するしかないと思います」と発言。

その翌日、野田首相は、WSJのインタビューで原発再稼動の意志を示した。

私への告発、及び告発受理は、政治的な弾圧以外のなにものでもありません。

原発による放射能汚染の被害者は私たちであり、加害者は「原子力村」の人々です。

原発再稼動問題は、命の問題です。司法は裁かれるべき側を裁くべきです。

ほんの一握りの人の経済的利益よりもすべての人々の生命の大切さを訴える人間

として振る舞い、生きていく。  2011年12月19日   山本 太郎

※一部、声明文を抜粋しました。 掲載サイトは ここ です。



Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

無事故・健康という幸せ・・・

朝、気をつけて行きやーって見送り、元気に、ただいまって

無事故で帰ってくる。そんな何気ない日々が、本当は一番幸せ。

19日午前中、長男を整形外科へ連れて行き、再度レントゲンをば・・・。

右肩亀裂骨折と判明。あぁ~やっぱりかと・・・。あれだけ痛がってたし。

自分から病院連れてけって言うくらいやったから。・・・全治3週間と。

健康ほど、大切なんわかるか?って聞くと、素直に「うん」やってさ。

痛いけど、これも人生経験だ!少年よヽ(^o^)丿あはは~ 大志も抱け!



もう知ってる人も沢山おられるでしょうが・・・ ↓ こんなあります。

Google で 『 let it snow 』 と検索すると雪が降ってきます雪

そして、だんだんと画面が真っ白になり、窓ガラスみたい。

左クリックしながら、マウス動かしてみると・・・ヽ(^o^)丿やってみて~

※何も反応しなかったら、ページを再読み込みしたらOKかもよ。

ほかにも隠しコマンドが・・・

同様に 『 Hanukkah 』 と入力して検索してみたら・・・

あらま!検索ボックスの下に☆星飾り☆星が表示されました。チャンチャン目
子育て | コメント:0 | トラックバック:0 |

怪我と女医・・・

朝5時20分起床、6時15分家を出る。今朝はこんな感じでサッカーの練習試合に

長男はでかけました。いつもは夕方18時頃の帰宅なのに、今日は14時にガラガラと玄関。

「おとーさん、怪我した、病院連れてって」と。事情を聞くと、第一試合にゴールを決めた瞬間、

相手のキーパーとおもっきり衝突したと。右肩が腫れていました。早速ネットで休日診療を

調べて第二日赤(大きな病院は嫌い・・・)へと車を走らせた。長~~~い待ち時間の末、

やっと診察、レントゲンへ。結果は右肩打撲とひと安心。でも明日は学校休んでまた病院。

ちゃんと整形外科で、も一度診察してくださいだって。朝からまた忙しくなるぅぅぅ^^;

ここから、余談です。

今日診てもらった病院の先生。25前後くらいの若い女性の医者でした。この人が・・・

最初マスクされてて、綺麗な瞳の方やなぁ~と思ってた。んで、マスクを下げられると、

ナント、ナント・・・うぉーーー『美人すぎる女医』じゃあーりませんか!!!オイラの壷にハマリ、

イチコロでしたヾ(≧ω≦)ぷぷぷ

時々、外食行ったりした時、小さな声で、あの人可愛いなぁ、綺麗な人やなぁって子供に言う。

いつも、おとーさん「きしょ、おとーさんの好きなタイプって理解不能ダウン」って言われます。

娘なんかは、ジィィィーと見てるだけ(´゚ω゚):;*.':;ブッ それも、どことなく冷たい視線で・・・。

ほんで、今日も長男に聞くと 「おとーさん絶対言うと思ってた。でも俺、今回は同感やわ」やって!

はじめて、長男と意見が合致したのでした。万歳!ビックリマーク娘と次男は、ただ横目にジィィィーっと!

しかしなぁ~子供が怪我してるのに、どこ見てるねんって言われそうな父親であったのだ!

大切な子供達よ、あぁ~許せよっ。おとーさんは、天然でんねん( ̄△ ̄;)ガーン さむっ・・・寒い

iroiro | コメント:0 | トラックバック:0 |

冷蔵庫には腐ったケーキが・・・

2007年夏・・・実家の新聞が溜まってるから、お父さん大丈夫?と電話があった。

1996年に、母は肝臓癌で亡くなっていたから、親父は一人暮らしだった。

一緒に住もうと言ったけど、首を立てにふらない頑固な親父・・・。親父とオイラは

相性が最悪なのだったけど・・・。実家の近所のおばちゃんが電話くれた数週間前、

親父の古希祝いをしたばかり。その時は食欲も旺盛で、いつもの元気な親父だった。

そんな親父のもとへ車で1時間でかけつけた。不安は的中し倒れていた。餓死寸前。

たぶん倒れてから約1週間が経過していた。新聞の日付をたどれば・・・。

原因は脳内出血。幸い雨戸は閉めてあり、エアコンもついてた。真夏だったので、

これがなければ、たぶん死んでた。その後、死の淵を彷徨いながら、命だけは

とりとめた。右半身上下不随になったけれど・・・今は少し痴呆も進みながらも

特養老人ホームで元気に生きている。しかし、親父の生命力は凄いものがあった。


そんなオイラも今は、3人の子を持つ親父。あと数年もしたら、成人してオイラも一人になる。

母親は『愛情』を、父親は『英知』を教えるという。でも、こんなオイラでも愛情を3つの魂に

教えたいと思います。下記の話は実話。5年という歳月、一途な父親の思いに、心打たれます。

こんな親父になりたいと・・・。言葉なくても、優しさや愛情を伝えられる父になりたい!


------------------------------------------------------------------------------

小学3年の時に両親が離婚し、何もわからず私は母親について行きました。
私は5人兄弟の末っ子で父は60前、母は50過ぎだったと思います。

子供だったので良く分かりませんでしたが、母が借金を作り、離婚後は
全て父親に残ったそうです。金額はわかりません。

家にあった家具は差し押さえで何もなくなっていました。

中学2年の時、兄から連絡がありました、父親が亡くなったと。別れて5年、
直接会ったのは2回だけでした。

何日か仕事に来ないからと職場の人が訪ねてくれたらしく死後数日経っての発見でした。

こたつで横になり、冷蔵庫には腐った果物とケーキ以外空に近かったそうです。

私の記憶にある限り父は大工でした。

その前は宝塚歌劇団の作曲家(助手だろね)だったと家族は云っています。
大工の給料で借金の返済もあり、酒好きだったが甘党ではない父がなぜケーキを?

葬式の時、発見者のおじさんから理由を聞いて死にたくなりました。
それは、いつ自分の子供が帰ってきてもおいしい物を食べさせてあげたかったから。

買っては腐らせ、買っては腐らせを5年間繰り返していた事実を聞きました。

再婚した父親には会うなと云われてたが、自転車で30分も走ればいつでも会える距離だった。
けれども会うのが怖かった。

母方についていった裏切り者を受け入れてくれるだろうか、面見せるなと罵倒されるのでは
ないだろうかと。すれ違いそうになった時気まずくて物陰に隠れた事もあった。

親心を理解できず、逃げる事しか考えていなかった自分が情けなかった、最低の人間だと思った。
けども腐ったケーキは無駄ではなく、こんな親不孝な息子に父は教えてくれました。

人間が持つべき「優しさ」と、親としての「愛情」の強さを。

子育て | コメント:0 | トラックバック:0 |

『どじょうのオッサンの唄』・・・

『河内のオッサンの唄』って知ってはりますか?

オイラが小学生の頃、友達の家に遊びに行った時、聞いた唄。

この唄の替え歌をつくってみたいと思った今日このごろ!

『どじょうのオッサンの唄』やったら、すぐに出来ると思う。

あぁ、やっぱり頭が狂ってる!ある意味、天才的やわワレ叫び

野田内閣総理大臣記者会見-平成23年12月16日

冷温停止宣言を歓迎=IAEA事務局長

“目標達成”を強調 会見で東電社長


Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

終わった・・・

あしたのジョーじゃないけど、男なら戦う時が来る!

やっと、やっとPCとのバトルが終わった。もう疲れ果てた…。

完璧なクローンHDDが完成したので、勝利の美酒といきたいが

その前に、肩首こりが重症で、めまいに立ちくらみ…。

こんなにもPCに依存している自分をあらためて知ったのでした。

もう、トラブルがないよう祈るばかりですヾ(≧ω≦)ぷぷぷ

そんな中、こんなニュースが…『年20ミリで警戒区域解除』。

国民を見捨てた腐った政府よ!逝ってよし!!!



Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

うぅぅ、途中経過の報告でし・・・

昨日、買ってきたHDDが認識せず、体力的に、精神的にもダウンダウンしました。

深夜、何でやねん!ウォォォォーーーーーって何回も叫びそうになりましたっ^^;

オイラのPCは、下記に写真を添付しましたが、19インチのディスプレーが6台。

トレード用のPCなんです。詳しくは割愛しますが、下の3台がメインのPC。

上の3台がサブのPC。つまり1台のPCにそれぞれ3画面対応にしてるんです。

で、問題は一からWindos xpを再インストールを決意したものの、でけへん・・・。

確実に調査した結果は、HDDが壊れてるのが原因、でした。買ってきたHDD。

結論を言えば、壊れてた。試しに外付けHDDとして繋げると動いてるのはマチガイナイ。

ハードウェアの取り外しには、認識して出来る。ただ、マイ コンピュータのハード

ディスク ドライブには、ローカルディスク(C)だけあって、何も見当たらない・・・。

また解体して、元の壊れたHDDをダメモトで繋げてみた。あぁ~何故立ち上がる?

確かにHDDが壊れた表示されてたのにぃ・・・。不安定ながらも、今これメインの

PCから書いてます。そして、こっちでも外付けHDDとしてやってみたけど、結果は

同じ。完璧に新しいHDDが壊れていると判明しました。買ったお店は今日、定休日。

明日、問い合わせて交換してもらうか・・・。

今度は、もう面倒くさいので、OSまるごとコピーするつもり。今のHDDが完全に

潰れる前に、クローンHDDを作る計画。そやけど、もう イヤヤァァァァァァァァァー^^;

さて洗物して、風呂入ってこよっと。そうだ、今日から毎日(大晦日と正月以外)弁当

づくり。明日は中学の三者懇談会。毎日ちかれるなぁヾ(≧ω≦)ぷぷぷ

・・・ユーロ/円が、、、買いたいところやけど、スルーしよ。為替相場もPCも不安定だ!


『命のLufran』

 ↓ 剥き出しのHDD。こんな状態でも動いてるよん(中央下がHDD)
『命のLufran』


iroiro | コメント:0 | トラックバック:0 |

サブPCから・・・

とうとうメインのPCが壊れた。HDDを買ってきたので


今から格闘タイム・・・。今夜はデリバリー^^;とほほ


iroiro | コメント:0 | トラックバック:0 |

浪江町・被災者からの訴え・・・

テレビ・新聞族に聞いてほしい。現実から目をそらしちゃ駄目!

何のために生きているのか…その「何のため」が大切なんです。

心静かに、今一度ゆっくり考える時間も必要かも。多忙の時ほど。

辛いけど、この動画をご覧ください。ちとだけ、文字起こし ↓ 。

~結局あのう、3号機は水素爆発って言ってますけど、核爆発に違いない
ですよね。光が出てるし、黒煙が出てる。それに結構重たいって
言われてたプルトニュームとかなんかも結構飛んでますしね。
ていうことは、近場はおっきな結晶が地面に落ちてて、確かに
地面からの放射線量は多いです。じゃぁ、遠方はって言ったら
遠ーくまで飛んでるから粒子が細かい。だから埃のように、常に
空気中にある。ましてや、あの冬になると空っ風で、あと北風で
ま、まだどんどん出てますから、どんどん関東が濃くなるはずです。
それで、だからこの辺は地面からの放射線を、測ってウワー濃いって
言っていますけどね、じゃぁ関東の方はっていたら吸い込んでるん
ですよね。埃と一緒に~



※福島第一原発事故から9か月 住民の憤りと身体を蝕む放射線障害
Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

PC崩壊寸前・・・

今夜は、メインのPCのHDDが認識せず、何回も解決すべく戦っていました。

結局、今日は1回もwindowsが立ち上がらず、最後の手段へと・・・。

そそ、一度それぞれのパーツを分解してやったんです。てか、全部接続し直しを。

そうして、恐る恐る電源オン。すると直ってしまいました。でもすぐにクラッシュする

でしょう。てなこんなで、3時から長男の弁当づくり・・・。そして今これを書いてる

次第です。 あぁ~ぁ、疲れたビーヾ(≧ω≦)ぷぷぷ

今日は、スーちゃんから「みかんみかん」が届いて子供大喜び。超うまかったビックリマーク

ありがとね、スーちゃんラブラブ

iroiro | コメント:0 | トラックバック:0 |

くじけそうになった時、カレーを作る・・・

いつやったかな?yahoo(だったと思う?)にこんな話が掲載されていた。

少し自分と重なるところがあったんで、コピペして保存していた。

さっき、思い出して、も一度読んだら凄く泣けてきたけど、感動した。

ほやから、今日はこれを紹介したいと思います。ちとだけ長いけど、

できたら最後まで読んで下さいね。健気な子供を抱きしめたくなりますよ。

そして、また明日に向かって頑張ろうって思えます・・・。では、下記に ↓ 。


------------------------------------------------------------------------------

何年前かな・・・。

DVと浮気などの夫と、12年間の生活にピリオドを打ち、息子と2人の生活が始まったの。
当時、阪神大震災関係の仕事をしてた私は、夕方の定時に帰ることが出来ず、毎日残業だった。

父は亡くなり母は父の会社を守っている。
姉夫婦は父の会社を継いだけど、義兄と私は昔から仲が悪いし、妹は当時まだ学生だから、
誰も頼れる人がいなかった。
夫の浮気やDVに悩み5年我慢を続けた結果、息子は静かに変わってしまった。
それに気付いて離婚したものの、頼りになるのは自分だけだから、とにかく頑張った。

息子はそれを理解してくれて、夜遅くなっても待っていてくれた。
当時まだ8歳だった息子、朝起こしてくれるし、パンを焼いてコーヒーを入れてくれる。
『かあちゃん頑張っているんだから、僕も手伝う』

でも本当は悩んでいた。
仕事に没頭し、収入はあるものの息子と話もろくにしていない。
たまの休日は疲れを取るために昼過ぎまで寝てしまい、どこに出かけることもない。
参観日でも汚れた作業服で髪はバサバサのままで、きれいに着飾っているお母さん達の
中に入れないし、廊下から見るしかないけど、仕事を途中から抜けているから長い時間いられない。
遅く帰って、猫を抱いて寝ている息子を見て『私は何をやってんだろう・・・』と何度も泣いたっけ。

『私は母親失格だ・・・。
息子に何もしてあげられない。
どこにも連れて行ってあげられない。
いっそ仕事を辞めようか・・・でも収入がなくなるのは今はできない・・・』
この葛藤を毎晩続けた。

又忙しくなった時期、当時のスーパーは7時閉店で、とても帰れそうになかった。
その日は細かいお金がなく、子供には多いと思ったけど、5千円渡してお弁当を買うように言ったの。
『今日も遅くなるから、ごめんね』って出るしかなかった。

疲れて家に帰ると、息子が泣いている。

『どうしたの?何があったの?』

『かあちゃん、ごめんね・・・ごめんね・・・』

『いいから、話して?』

『・・・カレー・・・』

『え?』

『カレー作ったの、でもお水入れすぎてパシャパシャになっちゃったの・・・

うまく出来なかったの・・・かあちゃんごめんね・・・』

台所に行く、鍋にカレーが入ってた。
ご飯も炊けていたし、ちぎっただけのレタスと、乗せただけのプチトマトの
サラダが冷蔵庫に入ってた。

抱き合って泣いた。

嬉しかった、ただ息子の思いが嬉しかった。
なんてことはない、息子はちゃんと分かってくれていた。
悩んでいたのは私だけ。
息子は誰よりもちゃんと分かってくれていた・・・。

世界で一番美味しいカレーを2人で食べた。
どんな有名店でも勝てない最高のカレー、本当に贅沢な夕飯だった。
だから私は誰より頑張れた。
頑張り続けることが出来た。

その世界では2人しか出来なかった栄誉を手に入れた。
その壇上に息子も上がらせ、息子の協力がなければ出来なかったことだとみんなに伝えた。
あの水っぽいカレーは、私が私であるために絶対忘れない。

くじけそうになったとき、私はカレーを作る。
少しだけ水を多く入れて、わざとパシャパシャにさせる。
ちぎっただけのレタスと、乗せただけのトマトも忘れない。

あの最高に贅沢な夜は過去のことだけど、それでも少しだけ思い出せる。

そして私は、又頑張れる。
子育て | コメント:0 | トラックバック:0 |

馬鹿・・・

ある方のツイート…。

※勝手に引用してすみませんm(_ _)m


------------------------------------------
霞ヶ関の官僚と私的に話す機会があったので

「なぜ放射性物質入りの食品流通に厳格な規制を

かけないのか」聞いた。ようは「年金対策」との事。

国は年金ないから被曝してとっとと死んで下さいと

いう方針らしい。「子供の方が先に死ぬけど?」と

聞くと「上はそこまで考えてない」との事。
------------------------------------------

植木 等さんじゃないけど、♪馬鹿は死んでも直らない♪

Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

比較画像・・・

仕事に夢中になってたら、もうこんな時間だ。ちと寝よう・・・すやすや


チェルノブイリと日本を重ねた画像・・・。何か感じると思います。

ただ、その時 その時の 『風』 の影響がどうだったかが問題です。

だから、SPEEDIの予測データが必要なんです。長いスパンなら

E山センセが日々BLOGでおっしゃってます。教えて下さってます。


【生存せよ!】の道を、子供連れて、崖であろうと、絶壁であろうとも

突き進みます。孔明の智慧を蘇らせ、例え大荒れの大海原でも邁進します!

海図にコンパスetc・・・ヨーソロー ヨーソロー! (※寝ます)


チェルノの汚染範囲  これ↓ 
『命のLufran』


中心に日本列島  これ↓ 
『命のLufran』


重ねると・・・  これ↓ 
『命のLufran』


Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

醜い大人達・・・

生まれたばかりの赤ちゃんの細胞は、3兆個あると言われている。

新生児で75%が水。放射能の影響も、大人よりはるかに大きい。

偉い方は、セシウムが入った粉ミルクを飲んでも、小さな赤ちゃんに

「健康には問題はない」と言っている。赤ん坊は、まだ話せないんやで!

怒りよりも、何故飲ませてしまったかと後悔している母親がいることに

言葉をなくす。いつから、こんなに命を粗末にする国に成り下がったのか・・・。

もし、NPO法人 TEAM二本松がなかったら、きっと有耶無耶にされてた。


そんな中、原子力協定締結の承認案が可決、参議院におくられた。

この騒動の中、見逃してはいけない。覚えておこう!民主党、自民党、

国民新党、たちあがれ日本・・・賛成多数で可決されたことを・・・!絶対に!


そして頭狂電力・・・全放射能量 約260億ベクレルの汚染水が海に流出と。

いつものように「人体への影響はほとんどない」と説明だってさ。もう笑おう。


我が祖国には、もう安心も安全もない!ネガティブやけど、これが真実。

こんなサバイバルな時代、生き抜くには、惜しみない努力と智慧が必須!

今日も明日も明後日も、ずっとずっと乳酸菌つくり、豆乳ヨーグルト食べて

乳酸菌風呂に疎開して、買ってきた食料は焼き塩水につける。こんな時代。

あと備蓄も必要。神助さんに教えてもらった災害対策サイト①その②ご参考に。

あっ、ついでに外部被爆を軽減するためガイガーカウンターで空間線量もはかる。

オイラは生きてないけど、千年、万年、億年と、せっせせっせとこれ繰り返す。

なんだか、『世情』がBGMになってる今夜・・・。呑気な人も数年後には驚愕する!

だろう・・・。

Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

お時間ある時に・・・

東電元社員 元設計技術者の木村さん。

『僕はまきの火がいい』  ~原発のトリックに嫌気・・・。


『命のLufran』


Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

FRYING DUTCHMAN - humanERROR 12.03.2011

是非!!!


Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

京都大学原子炉実験所・小出裕章助教・・・

小出先生の情報は、出来る限りチェックしている。信頼している人。

久しぶりに、行政監視委員会の動画を見た。どこの誰かとは言わないが、

小出先生は、誰でも分かるように説明されている。それが再度わかった。

原発なんかいらん。もんじゅ もっといらん。原発推進の阿呆や馬鹿御用学者、

闇に隠れて生きる守銭奴なんかクタバレ!頭狂電力のクソヤロウ!全部いらん!


Nuclear power plant | コメント:0 | トラックバック:0 |

綺麗な夕日・・・

夕日の名所として世界的に知られるサントリーニ島(ギリシャ)。

白壁の家並みが美しい島 第二の町イアでは、断崖絶壁の丘の上から

エーゲ海に沈みゆく夕日を堪能できる。この夕日を見ながら結婚式を

挙げるカップルも多いとか。めっちゃくちゃ綺麗ですね。一度行ってみたい。


あっという間の週末・・・。では、ゆっくりとし、鋭気を養ってくださいねチョキ

『命のLufran』
※ 以前のyahoo記事~
iroiro | コメント:0 | トラックバック:0 |

歯痛のせいで・・・

親知らずがイタズラしているせいか、今日は右奥歯が痛いショック!

例えば、風邪で40℃の熱が出ても我慢でけるけど、歯痛だけは

どーしても我慢できひん。子供の頃のトラウマが重なって・・・。

この世で歯医者が一番大嫌いダウン。今日は、早く寝ようと思うけど・・・。

マイスリーと歯の痛み止め、両方のんでも大丈夫やろかなぁはてなマーク・・・。

体調etc | コメント:0 | トラックバック:0 |

子供が風邪・・・

長男が38.5℃の熱を出したから、病院へ。

ほしたら、先生がマイコプラズマかなぁ~って!

一人が感染すれば、家族全員に広がるって言うし

困ったもんやわ。

夜中、氷枕変えたり、汗びっしょりになったパジャマやら。

朝一、熱は下がったものの、しんどそうにしてたけど、

意地でも学校行くと・・・。おまけにシャワーまであびる始末。

少し気持ち悪るかったみたい。ちなみに食欲は旺盛叫び

あぁ、順番に感染していったら、嫌やぁ~オイラの体力が・・・。

こんな時、一人親の辛さをあらためて実感。普段はボーと

してるんやけどにひひ

いよいよ師走・・・。日めくりカレンダーも後 30数枚ですね12月

子育て | コメント:0 | トラックバック:0 |
| ホーム |