1.20 妻の命日・・・2015-01-20 Tue 04:14
平成17年1月20日午前4時14分、妻は息を引取った。
乳がん…全身に転移していた。享年35歳だった。 あれから丸10年が経った。小さかった子供も 随分大きくなった。当時、長男7歳、長女5歳 次男2歳だったから。そんな子供も長男が高校 でサッカー部キャプテン。長女は、高校受験。 次男は今春から晴れて中学1年生になる。 思い出したくもないが、妻が逝ってすぐ、葬儀の 打ち合わせ、打ち合わせ。悲しむ暇さえなかった。 子供達とも離れ離れ。何度も何度も親戚の方々や 友人との挨拶。知り合いに死亡の電話、お通夜、 葬儀等の告知。 そうこうしている間に、3日間が過ぎた。あれだけ 沢山いた人々が、一斉に帰路へ。この部屋には 自分と子供3人の4人だけになった。あまり覚えて ないが、途方に暮れた記憶が少し…。炬燵で飴を 食べた記憶は鮮明に覚えてる。何故だか、底知れぬ 恐怖がおそいかかる。孤独さがせまってきた瞬間。 それ以外の感情はなかったように思える。 それからの1~2年は、我武者羅に生きていたと思う。 ただ、子供の為に。午後10時までは『かぁちゃん』。 午後10時以降が『とぉーちゃん』。ほっとする時間は いつも深夜だった。朝まで自由な時間があった。今 でもその名残りはある。仕事の関係上いた仕方ないが 深夜はPCと睨めっこしている時間が多い。 朝になると、一睡もせずの状態で保育園に送っていた。 夕方、決まって午後5時にはお迎えに。そして晩飯を つくる。風呂掃除に、買い物なんかと色々忙しかった。 自分で言うのも何なんですが、良く頑張ってたと思う。 当時は、精神的な苦痛が勝ってたけど、今は経済的な 事でどうやり繰りするか悩む。なんせ高校体育会系は 銭がかかり過ぎ。1回の遠征で5万円はかかるし、夏は 3~4回くらいあるから。ギター弾いてたオイラとは 大違い。毎月、きちんと積立せんと破産だ…。ホンマに。 …今まで、いつも心に誓っていたこと。まだ死ねない ってこと。子供が成人するまでは…。 しかし、この10年 色々あったなぁ~。悔しくて、 悲しくて、ひとり泣いた日々もあった。泣くことで フラットにして、また歯を食い縛って生きた。そんな 繰り返し。様々なシーン。思い出すとまた涙が出そう。 子供達が煙草を止めてって言うから5年前に止めれた。 本当に色々ありすぎた この10年だ! …あと10年、まだ死ねない。何があっても生ききらな いと。10年経てば、子供達ももう独立してこの家から は旅立っているでしょう。きっと…。 これから先も、いろんな事が待ち受けていると思う。 でも負けたらアカン、そう関西魂で前進!!転んでも 転んでも、最後に立ち上がれば勝ち!絶対に負けへん。 どうか、天空高くから妻よ、子供達を見守っていて 下さい。いざって時は、子供の命を守って下さい。ただ それだけお願いします。あとは全部 俺が責任もってやる から、心配しないで。出来ることなら、一緒に孫の笑顔 みたいなぁ~。1つだけ願い叶うなら…。そう思った。 最後に、大切な子供3人を産んでくれて、ありがとう!! 心から感謝をこめて。2015年1月20日 10年という節目を 迎えた命日に。 とぉーちゃんよりm(_ _)m (墓前にガーベラの花を添えて…。) ![]() スポンサーサイト
|
コメント
記事を読ませてもらいました。
頑張って下さいねー 2015-01-27 Tue 06:47 | URL | シングルファーザーまさき [ 編集 ]
小さな子供3人連れて、想像できないくらい大変だったと思うわ。
しぶとく生きていきましょうね。 2015-01-28 Wed 10:02 | URL | はる [ 編集 ]
まさきさん、お互い頑張りましょうね!
2015-02-02 Mon 04:33 | URL | りゅう [ 編集 ]
はるちゃん、ご無沙汰ですね。色々とありがとうございますm(_ _)m
2015-02-02 Mon 04:34 | URL | りゅう [ 編集 ]
りゅうさんが書いている一つひとつの文に 本当にそうですよねって頷きながら しみじみと読ませてもらいました
お父さんもお母さんもするって 本当に大変ですよね うちの3人の子ども達 大きくなりましたよ 夫が他界したのは 震災の年 今年11月20日で20年になります 奥様 いまもずーっとお子さんを一緒に育ててくれているのだと思います りゅうさん よくがんばっておられますよね ガーベラの花 ガーベラの歌を思い出しました
順子さん ご無沙汰しています。お元気ですか?
今年で20年経過するんですね。いろいろと大変 やったと思います。 ご主人さまも、空高くから微笑んでおられるでしょう。 これからもお互いに健康で生きていきましょうね! いつも、ありがとうございますm(_ _)m 2015-02-17 Tue 00:51 | URL | りゅう [ 編集 ]
|
コメントの投稿 |
|
トラックバック |
| ホーム |
|